ボルダリング -Bouldering-
ボルダリングウォール施工・点検
ボルダリングウォールの施工はおまかせください。 子供部屋の小規模ボルダリングウォールからジムクラスまで対応しております。
「ウチには無理かも...」と諦めずにご相談ください。実績と価格でご満足いただける自身があります。
イメージ図作成・お見積・ご相談無料

パネル合計6枚、傾斜1.5枚
ハリボテD

パネル合計5枚
ハリボテC

パネル11枚、ロープ6m

パネル合計7枚、傾斜4枚
ハリボテD、ロープ4m

パネル合計7枚、傾斜4枚
ハリボテA、ロープ4m
東京都

パネル合計5枚、傾斜2枚
ハリボテD、ロープ3m

パネル6枚、ハリボテD

パネル3.5枚、ハリボテD
埼玉県

パネル4枚、ハリボテD
神奈川県

パネル合計4枚、傾斜1枚
ハリボテA
埼玉県
サイズ | 価格 |
---|---|
高さ1.8m×幅1.8m | 12万円+交通費 |
高さ2.7m×幅1.8m | 18万円+交通費 |
高さ3.6m×幅1.8m | 24万円+交通費 |
高さ1.8m×幅0.9mのパネル1枚当たりパネル・ホールド(12~15個)・施工費など、全てコミコミ6万円です。大まかなサイズと住所をご連絡いただければ施工費用をお伝えいたします。 相場が分からないからこそ、お見積りを比べてご判断ください。
ご相談、お見積りは無料です。
イベントボルダリングウォール
ボルダリングウォールを使用したボルダリング体験会を全国で開催しております。 イベントやスポーツ体験会などで大活躍中!
ボルダリングウォールの設置からインストラクションまで全てお任せください。 大きめのホールド(石)にすることで落下の危険性が大幅に低減され、多くの方に体験いただけます。(※対象年齢:2才~)
移動式ボルダリングウォール業界最安値宣言!
高さ4m、横幅7m超のボルダリングウォール+インストラクター2名の派遣で1日20万円前後でご利用いただけます。
サイズは各種取り揃えております。会場(屋内外)やイベント規模に合わせて対応可能です。 設営から運営まで全てお任せ下さい。実績数に自信が有ります。

パターンA
高さ3m×幅3.6m
(設営サイズ:高さ3m×幅4m×奥行相談)
※幼児~小学校3年向け

パターンB
高さ4m×幅3.6m
(設営サイズ:高さ4m×幅4m×奥行相談)
※幼児~大人向け

パターンA&B【屋内一番人気】
高さ3m&4m×幅7.2m
(設営サイズ:高さ4m×幅8m×奥行相談)
※幼児~大人向け

トラック【屋外一番人気】
高さ4.5m×幅3m
(設営サイズ:5m×8m)
※幼児~大人向け

パターンC
高さ3m×幅7.2m
(設営サイズ:高さ4m×幅8m×奥行相談)
※小学校1年~大人向け

パターンD
高さ4m×幅7.2m
(設営サイズ:高さ4m×幅8m×奥行相談)
※小学校1年~大人向け

特別パターン
ご希望のサイズ 要相談
(設営サイズ:高さ×幅×奥行相談)
※幼児~大人向け

STEP 1. お問い合わせ
①日程
②設置場所
③希望のウォールサイズ
メールにてご連絡ください。お電話でのご相談も可能です。
お見積り無料

STEP2 開催準備
開催の前日、又は当日に搬入・設営を行います。
設営:約3時間、撤収:約1時間いただきます。

STEP3 開催当日
インストラクター指導の元、安全確保をしつつ登り方のコツをレクチャーいたします。
初めての方でも安心して体験できます。対象年齢:2歳から
【開催実績(敬称略)】
テレビ朝日、練馬まつり、さいたまスーパーアリーナ、オリンピック・パラリンピックスポーツフェス、イオンモール浦和美園店、
GO OUT PARK高田馬場、CAMP猪苗代、Tokyo outdoor weekendお台場、東京都品川区、太田区、新宿中央公園、杉並区、
神奈川県秦野市、香川県丸亀市、新潟県長岡市、埼玉県川越水上公園、上尾水上公園、東松山森林公園、越谷市、大宮第二公園
久喜市B&G海洋センター、和光市勤労福祉センター、栃木県佐野市、福島県猪苗代、相馬、
神奈川県相模原市オリンピックパラリンピックスポーツフェス、富山市、、京都、浦安市、and more
ボルダリング教室・講習会
スポーツクライミングがオリンピックの新追加種目になり、 クライミングよって養える「柔軟性」「バランス感覚」「全身の筋肉」などが注目されています。
JAPAN OUTDOOR LIFEでは、ボルダリング教室の開催を定期的に行っております。 児童館や小学校などに施工されている既存のボルダリングウォールを活用し教室や体験会を開催する事ができます。
移動式ボルダリングウォールを利用した開催も是非ご相談ください




ボルダリングウォール施工後、最大限活用できていますか?
クライミングジムやボルダリング施設を初めて利用・体験される方へのサポートが少ない現状です。 受付のみ行い「課題がありますのでお好きに登ってください」では、常連さんら経験者がいらっしゃる中では委縮してしまいます。
初めて利用される方にボルダリング・クライミングの面白さを伝えることが、継続して楽しんでいただく為に必要不可欠です。 弊社運営の教室・講習会は、継続される方が多く楽しんでいただけていると自信を持っております。